ビデオ編集

Apple Motion メモ

アップル Motion3のTipsメモ。自分流の設定。   ■まず最初の下準備 AfterEffectsを使っているので、タイムラインが見えないと不安。 ウインドウ > レイアウト > シネマ にする。    アスペクト比を補正しないと、横長の表示になってしまう。 表示 > アスペクト比を補正 にする。    タイムラインをフレーム表示から秒表示に […]

Cinematize 2 Pro DVDビデオをQuickTimeに変換してFinal Cut Proで編集できる

DVDビデオをFinal Cut Proで編集したい。DVDビデオをiPodで見たい。DVDビデオをApple Compressorで好みの圧縮形式に変換したい。 とにかく、DVDビデオを取り込むにはDVDプレーヤで再生して、それをキャプチャするという方法をとっていた。 2時間のDVDビデオを取り込むには2時間かかる 2時間の再生時間が終わるときに、キャプチャ停止ボタンを押す必要がある(場合もある […]

Apple Final Cut Pro から複数のシーケンスを書き出す

  ■一つのシーケンスを書き出す 現在、表示されているタイムラインを書き出したいとき、 メニューバー > ファイル > 書き出し > Compressorを使う…      ■複数のシーケンスを書き出す Final Cut のブラウザ(コマンド+4)で、複数のシーケンスをシフトクリックか、コマンドクリックで選択する。 メニューバー > ファイル  […]

Apple Final Cut Pro 音がずれてリップシンクしなくなった

先日、社内セミナーのビデオを取り込んだ後、再生して気がついた。あれ?リップシンクしていない! エライ先生方も社長も全員が、いっこっく堂になってしまった… 音がずれる原因は、ドロップフレーム、ノンドロップフレームだろうか…でも設定を変えた憶えは無いし…DVコンバータ(ADVC-300)の電源入れ直したり…といろいろ探ってみたら、オーディオの出力先が原因 […]

ナレーションとBGMの音の大きさを決める

ナレーションの録音が終わって、AIFに出力するときの音の大きさをどうするか。音の仕事をしている人からだいたいの方針を教わった。 ピークを -4dB または、-6dB として、ノーマライズする。 BGMは、ナレーションよりも -4dB くらいボリュームを下げる。 BGMを追加すると全体のボリュームが上がるので、ナレーションのボリュームは低めにしておく。   ピークを0dBにしておくと、再生 […]

FlashからQuickTime書き出しで、ノイズやゴミの残像が出るときの注意と対処

FlashムービーをQuitiTimeに書き出すことになった。 2006年に社外で制作してもらってWebに掲載していたものを展示会でDVDビデオにして1日中流したいとのこと。   ■FlashファイルをFlash CS2で開いてQuickTime書き出しする ファイル > 書き出し > ムービーの書き出し…   ■ファイル名を指定して、QuickTime書き出し設定 […]

MacでMPEG-1を音声付きでQuickTime編集可能な形式に動画変換する

MPEG-1メディアを他の動画形式(ビデオムービー形式)に変換する。QuickTime Proで変換すると音声は無くなってしまうので、VLCを用いる。MPEG-2, MPEG-4, DIVX, H.264, WMVなどに変換できる。音声トラックもmp3, MPEG 4 Audioなどが選べる。   ■VLCをダウンロードしてアプリケーションフォルダ内に置く VideoLAN – […]

Apple Compressor メモ

アップルCompressorを使って圧縮するときのメモ。   Final Cut Proで制作したビデオをCompressorで圧縮する。   ■インターレースを除去する(デインターレース) マニュアルによれば、デインターレースフィルタ(従来のフィルタ)ではなく、フレームコントロールを使用することをお勧めとのこと。その方が、はるかに高い品質を得られるらしい。   1. […]

Apple Soundtrack Pro でプロテクトされているiTunes購入曲を取り込む

iTunes Music Store(いまはiTune Storeでしょうか…)で購入した音楽をビデオ編集で使いたいので、.AIFF(.AIF)に変換する必要がある。しかし、iTunesで購入した曲はプロテクトがかかっていて、QuickTime Pro を使っても変換できない。   EDIROL UA-4FX や EDIROL UA-25 等を使えば、 「Macからの出力」  […]

Apple Final Cut Pro 16:9のビデオ HDV 1080i を取り込んで編集する

アップルFinal Cut Proを使うときのメモ。   ■16:9のビデオ HDV 1080i を取り込んで編集する 友達のDVを編集することになった。受け取ったビデオカメラがCanon HDV 1080iというもので、1080iをFinal Cut Proへ取り込むのは初めてだった。 最終的にDVD-Rに焼いて、配布するので、DV形式にしたい。   以下、1080i 16: […]

Apple LiveType メモ

アップルLiveTypeのメモ。   ■テキストをディゾルブで出現、消去させる 1. テキストを選んで、コマンド + E で新規エフェクトを追加する。 2. 新規エフェクトを選択して、 インスペクタ > パラメータ > 不透明度 を調整する。   トラック上で、ピンク色のエフェクトをコピーペーストすることで、他の文字にも同じディゾルブを適用できる。   ■Final […]

Apple Motion トランジション

アップルのMotion3でトランジション効果を使う方法。 とっても分かりにくかったのでメモしておく。   写真1 から 写真2 にトランジションをかける。とする。 ■写真1と写真2を用意する タイムライン開始0秒に 写真1 タイムライン開始2秒に 写真2 を配置しておく。  1. ファイルブラウザで写真1を選択して「読み込む」ボタンをクリックする。 2. タイムラインで2秒のと […]

Apple Motion ショートカット

アップルのMotion3で制作するときの便利なショートカット。    キー  動作  コマンド + J プロジェクトの情報。(継続時間、背景の設定)  I  イン点  O  アウト点  shift + ドラッグ  タイムライン上でオブジェクトをドラッグするとスナップしてくれる。(吸着)   […]

Apple DVD Studio ProでDVDを作る(Tips)

アップル DVD Studio Pro、Compressorを使っていて困ったことや、Tipsをメモしておく。   ■4.7GBにムービーが収まらない 音声ファイルがAIF等で大きい場合は、環境設定のエンコーディングのビットレートをいくら下げても1枚のDVDに収まらないことがある。 そういう場合は、Final Cut Proに付属しているCompressorを使って、音声をDolby2( […]

Apple DVD Studio ProでDVDを作る(基本)

アップル Final Cut Pro で編集したビデオをDVDにする。   ■Final Cut Proの編集済みビデオをmpegに変換する 1. 編集済みのシーケンスをクリックして、 メニューバー > ファイル > 書き出し > Compressorを使う…   2. Compressorのバッチウィンドウ内の設定ポップアップメニューから、 DVD:高品質 120 […]

PALのmpegムービーをNTSCのDVDに変換する

ヨーロッパから送られてきたmpegムービーをDVDで見たいという依頼がきた。 CompressorとDVD Studio Proで、さくっと作れた。   ■Compressorで、PALのmpegをNTSCに変換する 1. Compressorのバッチウィンドウにhoge.mpgをドラッグ&ドロップする。  2. 設定ポップアップメニューから、 DVD:高品質 120分  […]

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image メモ2

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image Animation メモその2 もうちょっと凝ったものを作るときに、必要な操作。    3Dオブジェクト関連   ■グループ化(親子関係) グループ化するには、親子関係を持たせる。 1. コマンド + L でプロジェクトウィンドウを表示する。  2. 子供にしたいオブジェクトを親オブジェクトの下 […]

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image メモ

EIAS Electric Image Animation System エレクトリックイメージで3D制作するときのメモ。 チュートリアルにはなってないけど、これだけの操作で最低限のアニメーションを作ってQuickTimeで書き出せます。   ■カメラを設定する 1. カメラをダブルクリックして、FOVタブを選択する。 2. Enable Resolutionにチェックして、Comput […]

Apple Final Cut Pro で注意を引く囲みを付ける

この部分に注目! といった場合に赤い線で丸く囲みたい。 そんなときは、Vector Shapeを使う。   ■Vector Shapeを設定する  エフェクト > ビデオ・ジェネレータ > Boris > Vector Shape  ここで、長方形か楕円形を選ぶ。   ■プリミティブシェイプを設定する  ここでざっくりと横長か縦長か、形を決める。 […]

Acrobat で PDF を編集する

価格表などのPDFファイルをマーケティングから受け取って、あるページだけを抜き出したり、一部を修正してWebに掲載したいという話しがたまにあります。   ■AcrobatでPDFのページを削除する Acrobat Readerではなく、Acrobat Professional で目的のPDFを開く。 で、ページの削除は簡単。ページアイコンがたくさん並んでいるサムネールを右クリックして「ペ […]

パワーポイントにナレーションを入れたムービーをKeynoteで作成する-2

前回、パワポのスライド1枚に対して、音声ファイル1個で作るという前提で、制作の手順を示したが、実際はパワポ1枚にアニメーションが盛り込まれていたりする。そんなときの対策はこんな手で対応をする。   ■アニメーションを割り切る 「画面の端から登場して、真ん中に現れる」 「回転しながら現れる」 そのような動きのあるものは、無視!!。今回の目的に合いません。ペラペラ漫画に徹するのです。できるこ […]

パワーポイントにナレーションを入れたムービーをKeynoteで作成する-1

「CD-ROMに紙芝居ムービーを入れて配布したい」とマーケティングから依頼される。 配布先の病院や学校や企業で、教育用に使える便利なムービーが欲しいのだ。ムービーといっても紙芝居に音声を付けたようなもので、いたってシンプル。シンプルがゆえに配布しやすいし、見る側も理解しやすい便利な媒体となるのだ。 本来、営業マンが足を運んでパワーポイントを開いてお客様に説明するという作業をこのムービーが肩代わりし […]

リンク集

  Photoshop関連 タイトルのバックをめの荒い紙にしたい。 http://www.simz.com/cg/ps_texture/t_paper.html 他にも木目やジーンズ生地など、いろいろあって助かります。 編集関連 トライアンフ アメリカ本社のエグゼクティブが講演しているDVDに日本語訳テロップを入れる作業をお願いしました。編集している現場で 「ひとつのテロップを読みきる前 […]

AfterEffectsショートカット

AfterEffectsでの制作では、とにかくショートカットを多用するのがコツ。 注意!! ショートカットは日本語・英語の入力切り替えを必ず英語にしておくこと。   ■これだけ覚えりゃ、相当楽ちん! t トランスペアレント(透明度) p プレイス(位置) s スケール(大きさ) r ローテート(回転) e エフェクト 具体的には、タイムラインの中でソースを選択して、 tを押す。 続けて、 […]

ビデオ撮影初級コースを受講した6

■目の位置は1/3 画面の上端から1/3の位置に目がくるようにする。ズームインするときは、「3分の1、3分の1、3分の1…」と唱えながらアップする。 ■頭切ってもアゴ切るな ズームインして頭を切ってもアゴは切らないようにする。 ■目線側 目線側に空間をつくる。その部分にテロップを入れたりする。 ■カメラのポイント カメラに体を密着させて操作。インタビューの場合、マイクの振りにあわせてカ […]

ビデオ撮影初級コースを受講した5

■撮影の流れ 1企画 2撮影 3編集 ■企画が大事 企画(誰が、何を、どう伝えるか?)、構成(骨組み)、台本作成、撮影準備(ロケハン、お金の計算) ■撮影の必須道具 カメラ、外部マイク、イヤホン、三脚、(ライト、レフ版、ガムテープ、軍手) イヤホンはノイズをチェックする。ノイズ源がそばにあったり、接触ノイズがあったりするのでレベルメーターだけに頼らない。 ■撮影の準備 ホワイトバランス、ブラックバ […]

ビデオ撮影初級コースを受講した4

■映像+音声+照明 人 間の目に比べると、カメラで撮影できる範囲は小さいので照明で補正する(光の情報を圧縮する)。手間もかかるし、難しいので20年かかると言われている。 音声は、フレームの外の情報も伝える。「近くに道路があるんだなぁ」「近くに滝があるんだなぁ」「雑踏で人がたくさんいるんだなぁ」など。 ■音声も難しい アフレコなどで同じ部屋で同じ人の声を録音しても、今日と明日では違って聞こえる。プロ […]

ビデオ撮影初級コースを受講した3

 ■見せる難しさ 作る難しさをある程度クリアすると、次に見せる難しさに直面する。以下を参照。 ■ビデオはできのよいものはダメな場合もある。 完璧な教育ビデオは、それを使用する先生の職を奪う可能性があるので、先生が採用しない。 ■利用されるかホコリをかぶるか? 利用されるコンテンツの特徴: 人が面倒に思ったり、いやがったりすることをコンテンツにすれば採用される。 ホコリをかぶるコンテンツの […]

ビデオ撮影初級コースを受講した2

  ■ディレクターの役目 「カメラマンさん、準備できましたー?」「インタビュアーさん、準備OKですかー?」「じゃぁ、本番いきますよー5秒前、4、3、2、…」というように全体を調整して進行させる。 ■顔の色 夏は難しい。白いシャツを着るから。 白服 -> 顔が黒くなる 黒服 -> 顔がてかる 以上、自動の場合。業務用は調整できる。絞りはある程度訓練が必要。原理を知っ […]

ビデオ撮影初級コースを受講した1

ソニーの主催する「デジタルビデオ撮影初級コース」を受講した。今まで自己流でやっていて、疑問に思っていた点が少しずつわかってきたのだ。(2004年3月)   ■3種類のビデオの世界 1放送局 2家庭用 3業務用 放送局と家庭用の中間に業務用がある。 ■業務ビデオの目的 1社員教育 2コミュニケーション(社内報、取材など) 3販売促進 4記録 業務ビデオは「我が家のみそ汁」。他社の人が理解で […]